寄附お申し込み
- 寄附者名、住所を間違えました。
- お申込み時の「注文者情報」が寄附者としてみなされます。お申し込み時に必ず「注文者情報」のご確認をお願いいたします。すでにお申込みがお済の場合は下記のお問い合わせフォームよりご連絡ください。
ご連絡の際はお申し込み時のお名前、お申し込み時の注文番号を必ずお伝えください。
お問い合わせフォームへ
- 申し込み時の住所の表記が住民票と異なっていますが、大丈夫でしょうか?
- 丁目、番地、部屋番号の号室のなどは省略してあってもお手続きは可能です。
例)
「●●丁目●●番●●号□□マンション●●●号室」
が住民票のご住所だった場合、
「●●-●●-●●-□□マンション●●●」
のような表記でも問題ございません。
- 住民票の地域に寄附をしたら返礼品を貰えますか?
- ご自身の住民票の地域に住所がある方の寄附は可能ですが、返礼品の送付は出来かねますので予めご了承ください。
- 注文者情報の名前が旧字または新字で入力してしまいました。
- 旧字、新字どちらでも問題ございませんのでご安心ください。
- 寄附日を教えてください。
- お支払い方法によって異なります。
●クレジットカードでお支払いの場合:お申し込みいただいた日
●銀行振込でお支払いの場合:振込日
- 寄附できていますか?
- 寄附後に確認メールを送信しておりますので、ご確認をお願いいたします。各ポータルサイトより購入履歴があれば申し込みはできていますが、お支払い方法や住所の確認などで保留になっており、ご連絡差し上げている場合もございます。メールが届かない場合は、メールの迷惑メール設定を再度ご確認いただきますようお願いいたします。
- 同じ年度内に複数回の申し込みは可能ですか?
- はい。何度でも可能でございます。ワンストップ特例制度をご利用の場合は、その都度申請が必要となりますのでご留意ください。
- 申込みした寄附のキャンセルはできますか。
- ご入金前の場合:ご入金期限が過ぎますと、自動的にキャンセルとなります。
ご入金後の場合:基本的にキャンセルは出来かねます。寄附いただきました自治体様へ一度お問い合わせください。
- いつまでに寄附をしたら、翌年の控除対象になりますか?
- 1月1日~12月31日までにご寄附(入金完了)いただくと、翌年の控除対象となります。なお、年末は支払方法によって入金完了日が異なり、翌年の控除対象とならない場合がありますのでご注意ください。
決済
- 寄附者と名義が違うクレジットカード(家族のカード)でも申し込み可能でしょうか?
- 寄附者のお名前(注文者情報のお名前)とクレジットカードの名義が一致している必要がございます。寄附者とクレジットカードは同じ名義でお申し込みをお願いいたします。
- クレジットカード決済の引き落としが来年になる場合、寄附は本年の扱いになりますか?
- 寄附の日付は、引き落としされた日やお申込みいただいた日ではなく、決済が完了した日(必ずではございませんが、通常はお申込みいただいた日に決済手続きが行われます。)が寄附日となります。クレジットカードエラーなどにより決済ができていない場合もございますので、その際は訂正をお願いする旨などご連絡を差し上げておりますので、お申し込み後は必ずメールのご確認をお願いいたします。
- 返礼品が発送される前に決済されました。なぜですか?
- 通常のお買い物とは異なり、ふるさと納税は寄附してすぐにシステムにて決済処理が行われます。決済完了後、寄附が成立したことになり、返礼品の発送準備が開始されますので、ご了承いただきますようお願いいたします。
返礼品の受け取り
- 返礼品を返品・交換したいのですが、できますか?
- お申込み後の返礼品の変更や返品はできませんので、ご了承ください。また、返礼品発送後、寄附者様の都合で(長期不在や住所間違いなど)返礼品がお届けできない場合は、返礼品の再送は出来かねますので予めご了承ください。
返礼品に不備があった場合は写真を撮っていただき、そちらの写真をメールに添付していただき下記”お問い合わせフォーム”までご連絡いただきますようお願いいたします。確認次第、ご連絡させていただきます。
ご連絡の際はお申し込み時のお名前、お申し込み時の注文番号を必ずお伝えください。
なお、保証や返品交換などにつきましては、メーカーや発送元の定めたものに準じます。
お問い合わせフォームへ
- 返礼品はいつ頃届きますか?
返礼品が届きません。
- お申込みいただきました返礼品のページに発送時期の目安の記載がございますのでご確認いただきますようお願いいたします。
「寄附を申し込む」ボタンの近くに「納期情報」としてお届け時期の目安を記載してございます。
- 返礼品を住民票の住所とは違う住所へ届けてほしいのですが。
- お申込み時に、「送付先」の住所を返礼品を届ける住所に変更してください。「注文者情報」には寄附者の住民票の住所を入力してください。
- 申し込み後に返礼品の送付先を変更したいのですが。
- お申込み後に返礼品の送付先を変更したい場合は、下記の"お問い合わせフォーム"よりご連絡をお願いいたします。
すでに手配済みなど送付先の変更ができない場合もございますので、予めご了承ください。
ご連絡の際はお申し込み時のお名前、お申し込み時の注文番号を必ずお伝えください。
お問い合わせフォームへ
- お届け日時指定は可能ですか?
- 申し訳ございません。原則、お届け日時を指定することはできません。(お届け時期が決まっているものは返礼品詳細ページに記載しています。)
長期不在のご予定や配送曜日希望等があればお申込み時に要望欄にご記入ください。 尚、長期不在等により返礼品をお受取りできなかった場合、再発送はできません。 あらかじめご了承くださいませ。
- 返礼品が届きましたが損傷していました。
- 楽しみにしていただいていた所、大変申し訳ございません。お手数をお掛けしますが、損傷箇所を写真に撮っていただき、下記お問い合わせフォームに添付してご連絡をお願いいたします。
ご連絡の際はお申し込み時のお名前、お申し込み時の注文番号を必ずお伝えください。
お問い合わせフォームへ
- 不在にしていたため、返礼品が受け取れませんでした。
- 不在表をもとに運送会社へご連絡をお願いいたします。
運送会社へご連絡いただき返送となっている場合は、返礼品の状況の確認をさせていただきます。
【①寄附受付番号②寄附申込情報(寄附者氏名・ご住所・電話番号)③返礼品名】と共に、下記お問い合わせフォームよりご連絡をお願いいたします。
お問い合わせフォームへ
- 引越し・長期間の不在になる予定があります。
- 申込みの際に、備考欄にご不在日をご記入ください。その期間は避けて配送いたします。
【記載例】
〇月〇日は不在です。〇月〇日~〇月〇日までは不在です。
寄附金受領証明書・ワンストップ特例申請
- 寄附金受領証明書を失くしました。再発行してもらえますか?
- はい。再発行可能でございますので、下記お問い合せフォームよりご連絡ください。
先着分がお手元にみつかった場合は一方を破棄いただきますようお願い申し上げます。
ご連絡の際はお申し込み時のお名前、お申し込み時のメールに記載されている注文番号を必ずお伝えください。
お問い合わせフォームへ
- ワンストップ特例申請書はいつまでに送付すれば良いですか?
- 寄附した年の翌年1月10日必着です。
期限内に到着しても、不備などがありましたらワンストップ特例制度がご利用いただけない場合もございますので、お早めのご返送をお願いいたします。
※年内に複数回ご寄附いただいた場合は、その都度提出が必要となりますのでご留意ください。
- 寄附先の自治体数が5自治体以下であれば、ワンストップ特例申請は何回でも利用できますか?
- ワンストップ特例申請がご利用いただけるのは5自治体までとなります。1年の間に6自治体以上ご寄附いただいた場合はワンストップ特例申請が適用となりませんので確定申告をする必要がございます。
5自治体以内でしたら、何度ご寄附いただいてもワンストップ特例申請がご利用いただけます。
例)ワンストップ特例申請の対象となる場合
A市 →1回寄附→ワンストップ特例申請書提出1回
B市 →1回寄附→ワンストップ特例申請書提出1回
C市 →3回寄附→ワンストップ特例申請書提出3回
D市 →1回寄附→ワンストップ特例申請書提出1回
E市 →2回寄附→ワンストップ特例申請書提出2回
ワンストップ特例申請は計8回送付していますが、寄附先は5自治体なので、ワンストップ対象となります。
例)ワンストップ特例申請の対象とならない場合
A市 →1回寄附→ワンストップ特例申請書提出1回
B市 →1回寄附→ワンストップ特例申請書提出1回
C市 →2回寄附→ワンストップ特例申請書提出2回
D市 →1回寄附→ワンストップ特例申請書提出1回
E市 →2回寄附→ワンストップ特例申請書提出2回
F市 →1回寄附→ワンストップ特例申請書提出1回
ワンストップ特例申請は計8回送付していますが、寄附先は6自治体なので、ワンストップ対象にはなりません。確定申告が必要となります。
- ワンストップ特例申請書の送り先を教えてください。
- お手数おかけしますが、各自治体のホームページよりご確認をお願いいたします。
- ワンストップ特例申請書の書き方や必要な書類を教えて下さい。
- ワンストップ特例申請書の書き方につきましては、各寄附申し込みサイトもしくは各自治体のホームページよりご確認をお願いいたします。
必要書類につきましては、原則下記の通りになります。
マイナンバーカードをお持ちの方
・有効期限内のマイナンバーカードの両面のコピー
マイナンバーカードをお持ちでいない方
下記の2点の書類が必要になります。
1点目:マイナンバー(個人番号)が分かるもの
”通知カードのコピー”もしくは”個人番号が記載された住民票の写し”
※”通知カードのコピー”は氏名、住所等が住民票の記載事項と一致していること
2点目
身元確認ができるもの
有効期限内の”運転免許証のコピー”もしくは”パスポートのコピー”
どちらもお持ちでない場合、健康保険証および年金手帳など、提出先自治体が認める公的書類2点以上のコピーをご準備ください。
- ワンストップ特例申請書に印字されている情報が間違っています。どうしたら良いでしょうか?
- ワンストップ特例申請書の情報変更につきましては、お手数おかけしますが、寄附を行った自治体にご確認をお願いいたします。
- 住民票登録の住所とマイナンバーカード(通知書)の住所が違うのですが
- 住民票登録の住所とマイナンバーカードの住所が相違している場合は、マイナンバーカードの情報を更新してから申請にご使用ください。
住民票登録の住所と個人番号通知カードの住所が相違している場合は、恐れ入りますが通知カードは添付書類として使用せず、個人番号の記載のある住民票のコピーを添付書類としてお使いください。
- 寄附金受領証明書が届きましたが、名義や住所が違います。どうしたら良いですか?
- 再発行する必要がございます。お手数おかけしますが、下記のお問い合わせフォームよりご連絡ください。
お問い合わせフォームへ
- 寄附金受領証明書・ワンストップ特例申請書はいつ届きますか?
- 入金確認後2週間ほどでお送りしております。
年末寄附分につきましては、ワンストップ特例を希望する方は原則1月3日までに発送いたします。
到着につきましては、郵便状況により遅れる場合がございます。予めご了承ください。
※受付増加により、書類の送付が遅れる場合がございます。
- ワンストップ申請から確定申告にしたいです。必要な手続きはありますか。
- 必要な手続きはございません。
確定申告を行うと、以前完了していたワンストップ申請の内容が無効化されるため、ワンストップ申請受付処理済みの寄附も含めて全て確定申告いただくようお願いいたします。
- IAMアプリ申請を行おうとしたけどマイナンバーカードが読み取れません。どうしたら良いですか?
- マイナンバーカードをスマホに当てる位置が正しくない可能性があります。
以下のように、押し当ててください。
〇iPhoneの場合
スマートフォンの上部に、マイナンバーカードの中心を、押し当てて、動かさずに、しばらくお待ちください。
〇Androidの場合
裏面のモバイル非接触IC通信マークに、マイナンバーカードの中心を、押し当てて、動かさずに、しばらくお待ちください。
その他注意事項は下記の通りです。
・金属の机の上では読み取れない場合があります
・カバー類を外すと読み取りやすくなる場合があります。反応が悪い場合はカバーを外してお試しください
・充電やイヤホン等のケーブルは、はずしてください
・Androidの場合は、NFC/おさいふケータイの機能をONにしてください
- 申請完了後にワンストップ申請の書類が届いたのですが、返送する必要はありますか。
- 大変お手数おかけしますが、自治体様へ申請が完了していることを確認の上、破棄のご対応よろしくお願いいたします。個人情報が含まれた書類となりますので破棄の際は十分にお気をつけいただきますようお願い申し上げます。
- 提出済みの申請書の内容を変更したいのですが。(改姓や住所変更)
- 紙書類の場合は原則、変更届出書の提出が必要となります。下記の総務省のURLより、変更届出書をダウンロードし、ご記入の程よろしくお願いいたします。
https://www.soumu.go.jp/main_content/000351463.pdf
お届け先につきましては、各自治体のホームページよりご確認をお願いいたします。
オンラインでの変更方法につきましては、対応が自治体で異なる可能性がある為、詳細は各自治体にご確認をお願いいたします。
- オンライン申請は対応していますか?
- オンライン申請の対応可否につきましては、恐れ入りますが、寄附を行った自治体にご確認ください。
- ワンストップ特例申請をした後に引越しをしましたが、必要な手続きはありますか
- 紙書類の場合は原則、変更届出書の提出が必要となります。下記の総務省のURLより、変更届出書をダウンロードし、ご記入の程よろしくお願いいたします。
https://www.soumu.go.jp/main_content/000351463.pdf
お届け先につきましては、各自治体のホームページよりご確認をお願いいたします。
オンラインでの変更方法につきましては、対応が自治体で異なる可能性がある為、詳細は各自治体にご確認の程よろしくお願いいたします。
- ワンストップ特例申請書の受付状況は確認できますか?
- 受付状況につきましては、お手数おかけしますが、各自治体にご確認をお願いいたします。
- ワンストップ特例申請書を失くしました。再発行してもらえますか。
- ご自身で寄附ポータルサイトまたは自治体ホームページから申請書をダウンロードのうえ印刷してご用意ください。
申請書へ必要事項を記入し、本人確認書類及び個人番号確認書類とともに提出をお願いいたします。
- 医療費控除をする場合、ワンストップ特例制度は利用できますか?
- 医療費控除をご希望の方は、ワンストップ特例制度での控除ではなく、「寄附金受領証明書」での確定申告をお願いいたします。提出済みのワンストップ特例申請書がある場合でも、確定申告が優先されますので、ワンストップ特例申請済の寄附も含めて、ふるさと納税をおこなった寄附分すべて「寄附金受領証明書」での確定申告をお願いいたします。
- 確定申告は5年さかのぼってできますが、ワンストップ特例制度はさかのぼってできますか?
- いいえ。ワンストップ特例制度は、寄附した年の翌年1月10日必着となりますので、さかのぼってのお手続きはできません。さかのぼる場合は確定申告をご利用ください。
- ワンストップ特例制度を利用した際に、メールや電話にて不備通知が来ました。どうしたら良いですか?
- 記載されている不備書類の再提出や不足分の書類などの送付をお願いいたします。
- 同じ自治体に2件以上寄附する場合、ワンストップ特例制度の申請書類は複数必要でしょうか。
- 必要です。封筒はまとめていただいても構いませんが、一つの寄附につき一通の申請書類を提出してください。